2019年6月16日
今度の研究会はパソコンを効率的に使うことを考えてみました。
ちょっとした設定や操作方法の工夫で、パソコンの前にいる時間を減らすことができそうです。
使用頻度の高い作業などは、わずかな時短でも積み重なると無視できない効果になります。
好天の6/16・明石町区民館すぐ側の隅田川
1、電源オン時
(1)スタートアップに登録
電源オン時に決まって使用するアプリは「スタートアップ」フォルダー
に登録する。
①「スタートアップ」フォルダーは、
C:\Users\nagao\AppData\Roaming\Microsoft\Windows
\Start Menu\Programs\Startup と、深い位置にある。
エクスプローラのアドレスバーに「shell:startup」と入力して
okを押すと「スタートアップ」フォルダー」が開く。
②「スタートアップ」フォルダーにアプリのアイコンをドラッグ
すると、起動時にそのアプリが起動する
③「スタートアップ登録」が多すぎないよう、ほどほどに!
(2)Windows起動時のサインインを省略
①検索窓に「netplwiz」と入力し、検索結果の「netplwizの実行」を
クリック、設定するユーザー名を選択し、
「ユーザーがこの・・・・入力が必要」をオフにする」
②自宅の自分専用デスクトップPC等ならサインインを省略可能
(3)PC起動時のサービス開始を省略
①「スタートアップ登録」以外にも常駐ソフトがある。
②タスクマネジャーで、不要なユーティリティなどは「無効」にする。
③タスクバーを右クリック→タスクマネジャー→右下の「詳細」→
スタートアップタブ→有効・無効を指定
2、アプリ起動方法を変える
(1)使用頻度が高いアプリは、ワンクリックで起動できるタスクバーに
アイコンをを登録
(2)次に使用頻度が高いアプリはタイルに登録
(3)標準で登録されているタイルは削除やサイズを小さく
(4)使う頻度に応じてタイルの位置を移動
(5)タイルのライブスタイルをオフにすると、スタート画面の表示時間を短縮
(6)デスクトップにアプリやデスクトップのアイコンを置く、
その際はアイコンの自動整列をオフにすると使いやすい
(7)デスクトップのショートカットが多くなると、起動時間が遅くなる
3、スリープ、ロック、終了
(1)終了用のショートカットを作る
①デスクトップで右クリック→新規作成→ショートカット
②終了命令の一例は、「shutdown /s /t 0 /hybrid」である
/s は電源オフ、/t 0 は、すぐに終了、/hybrid は次回起動を高速起動
(2)電源ボタンで電源オフを行う
スタート→設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定→
電源ボタンの動作を選択する
(3)パソコンを一時ロック
WindowsキーとLきーを同時押しでロック
ロック画面には天気予報やメールの新着などを表示できる
個人用設定→ロック画面→状態の詳細を表示するアプリを選ぶ
4、Windowsのスピードアップ
(1)ストレージセンサーで定期的に不要ファイル削除
①設定→システム→ストレージ→ストレージセンサー=オン
②あるいは、従来からあるディスククリーンアップ
(2)バックグラウンドで知らぬ間に動作するアプリを停止する
設定→プライバシー→バックグラウンドアプリ→不要なアプリを
オフにする
5、表示にかかる時間を削減
(1) 操作に直接関係ない特殊効果を止める
①設定→簡単操作
②アニメーション、透明性、スクロールバーの自動表示などをオフする
③背景などをカスタマイズする、と進んで、単色などのシンプルな
画面表示にする
(2)文字の効果などを抑制する
タスクバーの検索窓で「システムの詳細設定」→システムの詳細
設定の表示→詳細設定タブ→パフォーマンスの設定→
視覚効果を調整する
6、エクスプローラーの使い勝手向上
クイックアクセス表示を自分流に
①エクスプローラーでクイックアクセスを右クリック→
プライバシー欄で表示をオン・オフ
②追加したいフォルダーを右クリックして、キックアクセスにピン留め
7、「最近開いた」はずのファイルを探す
(1)タイムライン機能を利用する
①タイムライン機能を有効にする
設定→プライバシーアクティビティの履歴→このデバイスで
アクティビティの履歴を保存するをオンに
②タスクバーのタスクビューボタンをクリック→過去の作業履歴が
サムネールで表示される。最大30日間の履歴が表示
(2)エクスプローラーで昨日作ったファイルを探す
検索対象フォルダーをクリック→エクスプローラーの検索欄を
クリック→検索タブの「更新日」から「昨日」
(「昨日」以外も指定できる)
以上
会場 : 中央区・明石町区民館
リーダー : 永岡 勝男 さん
世話人 : 古川 勝彦 さん
時間 :13:30~16:00
PCの時短は大変勉強になりました
いつもありがとうございます。またよろしくお願いします
2038