概要
7月29日にのアップグレードサービスが始まったWindows10、多くの皆様もWindows10を使用
していることと思います。
今回は先回の続きとして、Windows10をさらに様々な角度から考えてみました。
1、Windows10 をもう一度見つめる
1.1 Windows10はどう変わった(世間で言われていること→実感は?)
1.2 Windows10の世間の評価
1.3 Windows10にアップグレードしたほうが良いのは
2、Windows10の新しい機能
2.1 エッジ(IEの進化形)
(1) 特徴:HTML5、リーダー表示、書き込みができる、・・・
(2) エッジを使う必要性は?
(3) 世の中はエッジに対応しているのか?
(4) 今まで通りIEを使うには
2.2 エクスプローラー
(1) あまり目新しい点はない
(2) クイックアクセス、ライブラリ
(3) リボンの表示
2.3 仮想デスクトップ
(1) たくさんのウィンドウを開くときは整理できる
(2) 並列で複数の仕事をするときは便利
キーワードは、HTML5、リーダー表示、注釈記入、クイックアクセス、ライブラリ、 等々
2.4 設定はどこだ
3、エッジ
3.1 Edgeの起動:開始画面 → 検索ボックスとニュース
(1) 検索エンジンを指定できる:例googleにするには
(2) ニュースの表示順を変えられる
3.2 検索結果画面 → ☆でお気に入りとリーディングリスト登録
3.3 三本線 → お気に入り、履歴、リーディングリスト、ダウンロードを表示
3.4 新しいタブ → 既定やよく使うサイトが表示される
3.5「読み取りビュー」でシンプル表示
3.6 メニューバーは無くなった
3.7 Webページに書き込める「Webノート」
3.8 クリップは保存できる
3.9 金融機関での利用は?
3.10 いざとなったら「Internet Explorer」
3.11 設定で使い易く
4、エクスプローラー(注:indows10にアップグレードする前の設定が残る)
4.1 起動画面の基本構成は変わらない
4.2 フォルダー一覧に「クイックアクセス」が追加された
4.3 従来の「ライブラリ」も使える
5、仮想デスクトップ
5.1 仮想的に複数のデスクトップを生成
(1) 実行中のアプリをグループ化してグループ単位で全画面表示する
(2) MacやLinuxでは以前からある機能
6、設定
6.1「スタートボタン」→「設定」、またはアクション設定→「すべての設定」
6.2「スタートボタン」右クリック→コントロールパネル
(1) 従来のコントロールパネル
(2) 従来のコントロールパネルから消えた項目もある。 例:Windows Update
7、便利な設定
7.1 タスクバーを活用する
7.2 Edgeではなく主にIEを利用する
7.3 その他覚えておきたい設定
(1) 通知領域の表示項目を決める
(2) デスクトップアイコンの間隔を変える(レジストリエディタ)
(3) Windows Updateの実行
(4) Windows Defender
(5) 設定の同期
(6) 電源とスリープ
(7) サインインオプション
リーダー : 永岡 勝男 さん
世話人 : 古川 勝彦 さん
時間 : 13:30~16:00
・複数デスクトップの使い方、タスクバーアイコンを小さくする等の設定をいろいろ学ぶ
ことができた
・Windows10で分らないことが多々あったが、その一部でも分った気がする
・Windows10の操作を初めて体験でき有りがたい
・「エッジ」とは何か分った Windows10を早く使いたい
・次回も期待しています
・CD-R, DVDの操作について(音楽、動画)
1313